マナーとルールを守り、安全で楽しい射撃をしてみませんか!

添付書類

所持許可更新申請時に必要な書類

1 写真2枚 
  提出前6ヶ月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の30mm×24mmのもので、裏
 面に氏名及び撮影年月日を記載したもの。 (注 基本銃以外は不要)
2 精神保健指定医、かかりつけ医等の診断書 
  統合失調症、てんかん(意識障害をもたらすもの)、その他自己の行為の是非を判別し、若し
 くはその判別により行動する能力を失わせ、若しくはしくは著しく低下させる症状を呈する病気
 認知症や薬物中毒)に該当しないかどうかについて当該医師の意見が記されているもの。
  提出後希望すれば原本は返還されます。提出日において作成日から3か月以内であれば再提出
 が可能です。
3 講習修了証明書
  猟銃等講習会受講終了時に交付された「講習修了証明書」(許可の更新時において交付の日か
 ら3年以内のもの。)提示するだけでよい。
  射撃指導員は、「講習修了証明書」に代えて「射撃指導員指定書」を提示すればよい。 
4 技能講習修了証明書
  技能講習に合格し公安委員会から交付された「技能講習修了証明書」(許可の更新時において
 交付の日から3年以内のもの。)を提示するだけでよい。
 ア 射撃指導員は、「技能講習修了証明書」に代えて「射撃指導員指定書」を提示すればよい。
 イ 国民体育大会の射撃競技に参加する選手もしくは選手候補者として日本体育協会の加盟地方
  団体から推薦された者は、「技能講習修了証明書」に代えて推薦書を添付する。
 ウ 鳥獣被害対策実施隊員及び被害防止計画に基づく対象鳥獣の捕獲等に従事している者のう
  ち技能講習免除の対象者となる者は、「技能講習修了証明書」の提示に代えて
  ① 猟銃を使用して対象鳥獣の捕獲に従事している者であることの証明書(指名書、任命書、
   許可証、従事者証等)
  ② 対象鳥獣捕獲等参加証明書(市町村長発行)
  ③ 銃刀法10条の9第1項に該当していないことの誓約書(様式は警察署にあります。)
   を提示又は申請書に添付することで「技能講習修了証明書」の提示は要しない。
5 所持許可証
  提示すればよい。
6 経歴書
  職歴、住所歴、猟銃等所持歴、犯歴等(様式は警察署にあります。)
  (注 基本銃以外は省略可)
7 同居親族書
  同居している者の本籍、氏名、職業、生年月日、続柄等を記載する。(様式は警察署にありま
 す。) (注 基本銃以外は省略可)
8 使用実績報告書
  直前3年間のうち、直近のものから順次様式に沿って記載していく。(様式は警察署にありま
 す。)
9 許可更新を受ける猟銃

10 市区町村長が発行する身分証明書
  破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨の証明書。本籍地の市区町村長が
 発行します。 (注 基本銃以外は省略可)


注 基本銃     
  所持許可の更新に当たって新たな所持許可証が交付される銃をいう。


a:45998 t:1 y:1

  

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional